【PR】
沖縄式結婚歌謡ショー?!
2014年05月24日
明日、妹の公開結婚歌謡ショーに出演します!
沖縄の余興ムードをお楽しみください!
大阪のみなさま、めんそ〜れ♪
【タイトル】
阪神百貨店「めんそーれ沖縄 味と技展」
【会場】
阪神百貨店(大阪梅田本店)8F 催場
【期間】
2014 年5月21日(水)〜 27日(火)
時間:10:00〜20:00(最終日は 17:00 まで)
☆沖縄式結婚歌謡ショー?!☆
2014年5月25日(日)
13:00〜18:00ころ@会場内特設ステージ
出演:
波平雄太(新郎)、金城紀乃(新婦)、三枝克之(開会挨拶)、
ホールズ(沖縄民謡)、 Nuchi(沖縄POPS)、首里フジコ(ジャズ、獅子舞)、
メガネストラトス&KINO(フィナーレ)
阪神百貨店でまさかの結婚式!?
沖縄の結婚式は余興がたくさん。
新郎新婦もミュージシャンということもあり、
沖縄民謡、POPS、ジャズ、に獅子舞の演舞まで!?
なんでもありの結婚パーティを阪神百貨店でやってしまいます。
最後はもちろん、みんなでカチャーシー!
ぜひお祝いに駆けつけてください!
その他の日も、たくさんのイベントが開催されます。
出演者のプロフィールなど、詳しくはこちらを御覧ください↓
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/okinawa/cast.html/
沖縄の余興ムードをお楽しみください!
大阪のみなさま、めんそ〜れ♪
【タイトル】
阪神百貨店「めんそーれ沖縄 味と技展」
【会場】
阪神百貨店(大阪梅田本店)8F 催場
【期間】
2014 年5月21日(水)〜 27日(火)
時間:10:00〜20:00(最終日は 17:00 まで)
☆沖縄式結婚歌謡ショー?!☆
2014年5月25日(日)
13:00〜18:00ころ@会場内特設ステージ
出演:
波平雄太(新郎)、金城紀乃(新婦)、三枝克之(開会挨拶)、
ホールズ(沖縄民謡)、 Nuchi(沖縄POPS)、首里フジコ(ジャズ、獅子舞)、
メガネストラトス&KINO(フィナーレ)
阪神百貨店でまさかの結婚式!?
沖縄の結婚式は余興がたくさん。
新郎新婦もミュージシャンということもあり、
沖縄民謡、POPS、ジャズ、に獅子舞の演舞まで!?
なんでもありの結婚パーティを阪神百貨店でやってしまいます。
最後はもちろん、みんなでカチャーシー!
ぜひお祝いに駆けつけてください!
その他の日も、たくさんのイベントが開催されます。
出演者のプロフィールなど、詳しくはこちらを御覧ください↓
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/okinawa/cast.html/
ジャズタップナイト
2014年05月13日

久々にライブです!
張り切っていきましょ〜♪
ジャズタップナイト
6月7日(土)
cafe CELLO
098-863-8605
沖縄県那覇市泉崎1-17-10
19:00 open / 19:30 start
¥2000 (1 drink付)
タップ: 菅谷藍子・アラキタカヒロ・sam'
ピアノ: 山本光恵
ギター: トヨ
ゲストボーカル: 首里フジコ
Sebastiaan Kaptein with Symbiosia Trio Okinawa Tour
ピノスプレイスの特別な夜
びはく〜
2014年04月17日
なんだかすごく久しぶりの更新になってしまいました!
実は会社勤めもはじまり、ドタバタ激動の年末年始を迎えており、
首里フジコ業はちょっとお休み状態でした。
こども二人もいると、なんだかんだ一日があっという間ですね。
こどもを寝かしつけるついでに一緒に寝てしまうパターンが多く、
なかなかブログに手が付けられない状態でしたが、
なぜか今夜は奇跡的に?ブログ更新でもしようかって気分です。
ずっと書こうと思っていたのですが、最近、すごくいい美白ジェルに出会いました!
これです↓

島コスメをプロデュースしているファイカス沖縄さんから折り込みチラシとタブロイドの依頼があり、出会ったのですが、
感動するほど、使用前、後が違いまして、お化粧がいつもより薄くてすみました(笑)
まじで!たまたま私の体質にあっていたのかもしれませんが、
コスメでこんなに感動したのは初めてだったので、これはブログネタだわ!
と思っておりました。沖縄育ちのアセロラたちが、惜しみなくパワ〜を注ぎ込んでいる感じです。
ありがとう!アセロラ群!
実は会社勤めもはじまり、ドタバタ激動の年末年始を迎えており、
首里フジコ業はちょっとお休み状態でした。
こども二人もいると、なんだかんだ一日があっという間ですね。
こどもを寝かしつけるついでに一緒に寝てしまうパターンが多く、
なかなかブログに手が付けられない状態でしたが、
なぜか今夜は奇跡的に?ブログ更新でもしようかって気分です。
ずっと書こうと思っていたのですが、最近、すごくいい美白ジェルに出会いました!
これです↓
島コスメをプロデュースしているファイカス沖縄さんから折り込みチラシとタブロイドの依頼があり、出会ったのですが、
感動するほど、使用前、後が違いまして、お化粧がいつもより薄くてすみました(笑)
まじで!たまたま私の体質にあっていたのかもしれませんが、
コスメでこんなに感動したのは初めてだったので、これはブログネタだわ!
と思っておりました。沖縄育ちのアセロラたちが、惜しみなくパワ〜を注ぎ込んでいる感じです。
ありがとう!アセロラ群!
沖縄ジャズギルドオーケストラのライブ告知です
LE GUMBO 北極の夜〜紙芝居サロン〜
2014年01月05日

またまた怪しげなイベントです。
感性とろける美食でおなじみ
LE GUMBOのサトウファミリーが
オフランスへ家族旅行の間、
カフェ北極のスタッフがおもてなしの
3日間!ラストの1/19日には
チーママとして出勤?いたします。
どんと展
2014年01月03日


新年あけましておめでとうございま〜す!
早速ですが展示会&ライブのおしらせです!
ななななんとハナレグミさんも出演したいしますよん♪
アートワーク手掛けました。
新しい一年の始まりに、
ぐっとくること間違い無し!
詳細は下記カフェユニゾンさんのHPにて↓
http://www.cafe-unizon.jp/exhibition/index2.html
年忘れ!泉崎1丁目ワクワク紅白歌合戦!
2013年12月09日

町のエンターティナーが集結する、ご町内版紅白歌合戦!
ローカル具合がおもしろい!
こんな紅白待っていた!
さぁさぁ、皆様、お立ち会いくださいませっ!
赤組が勝てば子孫繁栄、
白組が勝てば商売繁盛!
泉崎の来る年を占う判決やいかに!?
【白組】
石川尚彦(医療事務員)、久高浩平(久高木材)、のむら桂之助(インド帰り)
栄徳親子(cello)、菅崎将市(サロン鼠)、サトル・ジョー(小咄師)
【赤組】
宮城温子(夢さき案内人)、カヲルムラサキ(詩人)、久高昌子(三越)
スナック藤乃(都市開発)
【スペシャルゲスト】〜貴方のまつ毛濡らしたい 〜首里フジコ
【伴奏】林ユージとゆく年くる年〜ズ
日時:12月29日(日) 16:00開始
会場:カフェチェロ
料金¥1000 (ドリンク別)
那覇市泉崎1-17-10
tel.098-863-8605
崖
2013年11月23日
崖

画像Wikipediaより
今、底の見えない恐ろしく深い崖の上に立っているとする。
そこから飛び降りる。
落ちていると思うか
飛んでいると思うかで
死んでいるか
生きているか
くらいの違いがでてくるだろう。
落ちていると思えば、
恐怖で体が動かず、叫び、周りを見ることもできない。
飛んでいると思えば、
まず楽しい。
そして景色を楽しみ、
もしかしたら着陸の衝撃を和らげる何かを見つける事ができるかもしれない。
人生崖っぷちでも
楽しいと思えば恐れるよりはずっといい。

画像Wikipediaより
今、底の見えない恐ろしく深い崖の上に立っているとする。
そこから飛び降りる。
落ちていると思うか
飛んでいると思うかで
死んでいるか
生きているか
くらいの違いがでてくるだろう。
落ちていると思えば、
恐怖で体が動かず、叫び、周りを見ることもできない。
飛んでいると思えば、
まず楽しい。
そして景色を楽しみ、
もしかしたら着陸の衝撃を和らげる何かを見つける事ができるかもしれない。
人生崖っぷちでも
楽しいと思えば恐れるよりはずっといい。
10月17日の記事
2013年10月17日
近頃沖縄の天気は台風が何度も来たりして、
強風が吹き荒れ、落ち着きのない日々が続いておりましたが、
今日はやっと安心して出かけられる感じになりました。
今は曇り空。新北風(ミーニシ)が吹いて、
一気に秋到来と言った感じです。
そろそろ冬支度、始めなきゃ。
子供用の長袖の服を出し、
大量に洗濯!
気持ちいい〜!
さて、本日はランチがてらにカフェユニゾンにお出かけします。
島の女展開催中です!
3時頃まで会場にいます。
きっと黒ブチメガネで読書してます。
聞きたい事があれば声かけて下さいね♪
ではでは行ってきま〜す♪
Posted by 首里フジコ at
11:27
│Comments(0)
イベント延期のおしらせ
2013年10月04日
明日、10月5日土曜日開催予定の「島の女」展オープニングパーティは台風23号の影響を考慮しまして残念ながら延期いたします。お越しの皆様の安全を第一に考えました。延期の日程は10月26日土曜日に決定致しました!会場19:00開始19:30入場料¥1.000(1ドリンク付)
オープンしちゃいました
2013年10月03日
昨日ついにオープンいたしました。
「島の女」展
明日は2時頃から夕方くらいまでギャラリーにいますので、
気軽に声かけて下さいね。
さて、土曜日のオープニングパーティですが、
なんだか台風の怪しい動きが心配です。
明日中には開催の有無を判断しますので、
決まりましたらこちらのブログ、
またはカフェユニゾンさんのブログなどでもお知らせします。
RBCiラジオ「ミュージックシャワープラス」
2013年10月02日
緊急告知!
本日、狩俣倫太郎さんがMCを担当している
RBCiラジオの「ミュージックシャワープラス」にゲスト出演いたします!
チェキラッチョ!
http://www.rbc.co.jp/riradioprog.php?catid=123&blogid=69
本日、狩俣倫太郎さんがMCを担当している
RBCiラジオの「ミュージックシャワープラス」にゲスト出演いたします!
チェキラッチョ!
http://www.rbc.co.jp/riradioprog.php?catid=123&blogid=69
一枚の小さな葉っぱ
2013年10月02日
ひどく落ち込んだ気分で
駐車場から家へ入る短いアプローチに
ハート形をした小さな枯れかけた落ち葉を見つけた
それは固いみかんの葉。
先端がちぎれ、木から落ち、枯れかけているのに
奇跡的にハートの形になっていた。
そして朽ちる寸前で
落ち込んでいる一人の人間を
力強く感動させた。
その切手大程のちいさなハートの落ち葉を拾い、
ありがとうと心から感謝し、涙があふれた。
大切なのはなにかのせいにしたり
諦めたりしないこと。
小さな葉っぱは
私に素敵な事を教えてくれた。
本日の沖縄タイムス「ほーむぷらざ」
2013年09月19日
本日の沖縄タイムス「ほーむぷらざ」に
個展のインフォが載っています!
ありがたや〜。
今週頭から上の娘が流行性結膜炎で保育所に行けず、
またいろいろとスケジュールが狂ってしまいました。
焦っ。
でも個展開催までもう少し。。。
最後の仕上げ頑張るぞっ!
朝目覚めて、海を眺める。
2013年09月13日
先日、お祝い事があって県内のリゾートホテルに宿泊してきました。
糸満にあるサザンビーチホテル&リゾート。
実はこちらのホテルはオープン当初、
デザインの方でお世話になり、
リーフレットや機内誌の広告など、
いろいろ作らせていただきました。
オープニングライブでも
首里フジコを呼んでいただきました。
オープン当時のドタバタから比べると、
運営もすっかり波に乗っているようで、
すっかり大人になった教え子と再会したような
感じです。
朝目覚めて、この景色!
ベッドに横たわりながら、
海と空だけの世界を眺める
極上のひと時。
う〜ん、贅沢。
この空気、景色を栄養に、
制作がんばろう。
本で夏休みは続く。〜あの人が持っていた本〜
2013年09月12日


カフェユニゾンさんで開催されている古本市。
県内在住の面白い方々(文化人やカフェ店主など)の本棚からの棚卸しです。
おもしろいコンセプトですね。
私も10数冊出品しました。
旦那とかぶっている本や、読み切って2度目はないかな?って本です。
どんな趣味なのかとか、ばれてしまうので、
ちょっと恥ずかしい感じもしますね。
9月30日まで開催してます。
ゆったり、あのひとはこの本で何を思ったのかとか
想いを馳せるのもまたおつな楽しみかたですね。
カフェユニゾン
http://www.cafe-unizon.jp/exhibition/index.html
市場の古本屋 ウララ
http://urarabooks.ti-da.net/
「島の女」展
2013年08月26日


「島の女」首里フジコ 日本画作品展
2013.10.2 wed - 11.4 mon CAFE UNIZON 入場無料
「島の女」は、母であり、姉であり、娼婦でも女神でもある。
いつでも、誰でも、優しく受け入れ、包み込む。
音楽、アートパフォーマンス、デザイン、イラスト、絵画制作など、ジャンルにとらわれずに様々な表現をしてきた首里フジコの9年ぶりとなる個展を開催。沖縄県立芸術大学の日本画修士課程を卒業した彼女の、表現の原点とも言うべき「日本画」に、今、改めて向き合う。今回の個展の為に制作された未発表作品のみを展示。テーマとなる「島の女」とは一体何者なのか? ぜひ、「島の女」に会いに来てください。
【首里フジコ/プロフィール】
2004年、1stアルバム「Lua e Sol」にてCDデビュー。2007年4月、iTunesのワールド部門で2nd「STORMY WEATHER」が曲・アルバムとも1位にランクイン。2011年、3rdアルバム「夢ヲミタ」リリース。
【日本画発表略歴】
1998年3月 第24回東京春期創画展「入選」(東京都美術館・京都美術館) 1998年4月 第9回臥龍桜日本画大賞展「優秀賞」(岐阜美術館・その他) 1998年10月 第25回創画展「入選」(東京都美術館)
2002年 8月 Lounge Underground Underwear Exhibition(Lounge)
2002年 9月 レインボー2002(名古屋市民ギャラリー矢田)
004年 9月 STORMY WEATHER EXHIBITION(前島アートセンター)
2006年10月 平和記念公園芸術祭(平和記念資料館)
==============================================
Gallery talk & Live party
ギャラリートークは日本画家の喜屋武千恵さんを招き、ビジュアルブック編集者の三枝克之(カフェユニゾン)がナビゲート。日本画の事、島の女の事、制作の裏話など、どんなトークが展開するかは当日のお楽しみ!さらに、「島の女」をテーマにしたミニライブも開催します!
トークゲスト:喜屋武千恵 ナビゲーター:三枝克之
演奏:メガネストラトス+KINO、首里フジコ
【開場】カフェユニゾン
【日時】2013年10月5日(土)開場:19:00/開演:19:30
【料金】1,000円 (with 1Drink)
==============================================
【お問合せ】
カフェユニゾン 11:30~22:00 第1火曜日定休
沖縄県宜野湾市新城2-39-8 MIX life-style 2F
TEL:098-896-1060
E-mail:info@cafe-unizon.jp
http://www.cafe-unizon.jp
海の日、マンゴーの日
2013年07月16日

おはようごさいます。
朝、玄関のドアを空けたら、海の上に虹が立ち上がっていました。
こんな日は、清々しい気分で色々スタートできます!美しい自然に感謝です。
昨日は海の日。
家族で海へお出かけしました。

浜辺にいるだけで、どうして人はこんなにも幸福を感じるのでしょうか。

次女は、病み上がりなので、
ちょっと用心して涼しい木陰で待機。

お姉ちゃんは、裸足でかけまわり、
海も、今回は少し遠い所まで行く事ができました。
はじめは泳ぐの怖がっていたけど、近頃は大分海の楽しさを
味わえるようになってきたようです。
そして、海の日と同時にマンゴーの日。
そろそろ美味しいマンゴーの季節かと思うとわくわく。
今年も、お父さんが作る美味しいマンゴー、楽しみです。
お父さん、熱中症に気をつけてね〜。